今週特に書くことが無いので、ゲームの進捗をば。
方針を決めたことでやることがはっきりしてきて、俄然楽しくなってきた。普段21時過ぎには寝ているのが、このところは23時近くまでゲームをやっているくらいだ。
ステルスを早々に4段階まで上げて、しかもカメレオンのヘルメットと宇宙服が揃ったものだから、サプレッサー武器を使っていると、まー楽勝。潜伏状態で移動せずにいると敵が接触するまで気付かれないので、流れ弾に当たる程度でほぼ無傷のまま全滅させられる。
一方で武器は次から次と新しいのが出てきて、今のところは敵が落としたサプレッサー付きのグレンデルというライフルを使っているのだが、既に攻撃力的には物足りなくなってきた。雑魚なら数発で済むが、ボスクラスの強敵は倒すのに弾100発近く必要になるのだ。さすがに効率が悪いので、やはり自前である程度欲しい装備を作らなきゃならない。そのためには研究にスキルを振らなきゃだから…。
とにかく、やる事が多い!というか遠い!あと宇宙船で戦うのダルい…!!イベントで適当な選択肢選んだら、船の部品足りなくて危うく詰みかけたわ!
スポンサーサイト
- 2023/09/24(日) 18:12:47|
- 日記のような戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

押してくれとは言えないが
という訳で、龍が如く7を速攻で終わらせた。もうレベルは充分過ぎるほどだったし、装備も概ねその時点では最高のものを揃えていたので、ストーリーだけを一気に進めた感じだ。
ゲームとしては色々と問題も多かったし、ストーリーもその場の行き当たりばったり感が強かったが、伏線はきちんと機能していたし、蒼天堀からラストまでの畳みかけるような流れはとてもよかった。これまでやられっぱなしだった主人公達の反撃策が見事に決まった時なんか、こっちもついガッツポーズをしてしまうくらいだったな。
ただまあ…ラストバトル後のQTEはマジで要らない…。
ともあれ、念願のスターフィールドを開始。したのだが、何というか…面白いよ?面白いは面白いんだけど、Fallout NewVegasを思い出すというか。それにノーマンズスカイを足したらこんなんできました的な?
建物とかはしっかり作り込んであるんだけど、荒野は荒野のままで探索のバリエーションがなさすぎるし、ひとつの星を全部探索していく気になれねぇんだよなー。なんにもなさすぎて。そりゃまあ移民星というのでもなけりゃあ人口密度なんて低くて当然なんだろうけど。
重量制限が厳し過ぎてモノをほとんど持ち歩けないのも問題。自分自身はともかく、宇宙船の倉庫もたいしてモノが入らないので、資源のやりくりにかなり困る。できる事はたくさんあるのに、実際それをやろうとするとおそろしく大変なんだよなぁ…。
クラフトのためのスキルを覚えるのも面倒で、とにかくレベルが上がりにくいし必要なスキルも山ほどあるので、あれもこれもって遊び方ができなくなっている。俺はもうステルス戦闘特化にする事に決めた。
品物を売って金に換えるのはあまりに非効率的過ぎるから、基本拾い物でなんとかする。せめてサプレッサーだけは欲しいんだが…。
俺のプレイスタイルは、単独隠密で行ける所どこまでも行って荒らし回る、いつもの遊び方だ。時間はかかるが、これが楽しいんだよな。
- 2023/09/17(日) 19:41:20|
- 日記のような戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

押してくれとは言えないが
という訳で、この土日は石川県志賀町にある温泉旅館、いこいの村に行ってきた。いこいの村というのは「ハイツ&いこいの村」というグループ企業らしく、全国で屋外リゾート施設を展開しているようだ。
とはいえ、旅館部分を見れば別段豪華ということはなく、いかにも90年代初頭の設計といった様子の中途半端に古い内装と、町営施設かと勘違いするほど質素な宿泊棟が同居しており、まあ4~5世代ほど昔の雰囲気といえる。
それでもサービスや接客はしっかりしているし、ゲームコーナーにカラオケ、麻雀室に卓球と、施設自体は悪くない。
温泉も丁度良い加減とそこそこの眺めでで気持ちの良い露天風呂があり、個人的には充分良質な宿だと感じた。
残念なところがあるとすれば、徒歩の範囲には外で飯を食べられる場所が無いのと、朝食バイキングのメニューが正直寂しい事、それと一番どうにもならないのが客室の構造だな。
広縁スペースがないのも残念だが、水回りや冷蔵庫が三和土部分にあっていちいちスリッパを履かなければならないのが面倒だ。いや別に素足のまま行ってもいいのだが、やはり三和土というのはケガレの部分という気持ちが強いから、その足で畳には上がれない。古めかしい鏡台が部屋の隅にポツンと置かれているのも若干不気味さがある。構造上仕方のないところだとは思うが、部屋自体は充分な広さがあるのだから、奥を3尺ばかり仕切って冷蔵庫と鏡台を置けないものだろうか。
ともかく、いい湯に浸かって体調的にはほぼ万全、このところの疲れもすっかり癒えた気がする。気がかりなのはマスクをつけている客がほとんどいなかった事で、朝食時に見かけたあるグループなどは、全員ノーマスクな上に一人はしきりに鼻をすすっており、一人は明太子ポテトサラダを食べて「味が無い」と言い放った。俺からすれば味も匂いも強すぎて苦手なタイプだったのだが。
帰宅して、Starfieldをダウンロードした。これは金曜の夜にSteamで購入したものだが、ファイルサイズが92ギガもあり、一晩ダウンロードしても6割までしか届かなかったので一旦切り上げたのだ。その残りをようやくダウンロードしきって、やっとこさプレイ可能になったという訳だが、その前に龍が如く7を終わらせなければならない。試しにキャラメイクまで進めてみたが、さすがRTX4080搭載、4K最高設定でも全く問題はないようだ。続きをやるのが楽しみである。いつになるかわからないが…。
- 2023/09/10(日) 19:13:23|
- 日記のような戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

押してくれとは言えないが
この土日はイベントがあったのだが、ちょっとした事情で身バレを避けたい状況になっており、詳しい内容については伏せたいと思う。
ともかくこの休みはまったく休まらないどころか激しく疲弊したので、予め来週末に温泉の予約を入れておいた。となれば、後は残りの5日間をしっかりと無事に乗り切るだけである。
にしても、残念だ。ちょっとした企みがあったのだが、恐らく無駄どころか、逆効果になっていくのではないかと思う…。
- 2023/09/03(日) 19:06:57|
- 日記のような戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

押してくれとは言えないが
盆明けから休み無しで働いて、なんだか久しぶりの休みである。さすがにこの時期の連勤は厳しく、木曜の夜ごろは足がパンパンになってしまって、自室へ戻るのすら辛いという有様だった。この土日は焼肉を食ってしっかりと体を休められたので、とりあえず一安心というところである。来週末にはまた一つイベントが予定されているのだが、そちらは特にどうという事はないだろう。
ただし一つ企んでいる事があって、まあ十中八九通らないとは思うのだが、状況が許せばちょっとした提案を行うつもりがあって、そのための準備を進めている。もしうまくいけばかなり面白い事になるのだが、それはまあ希望的観測ということだ。
先週月曜に届く予定だったシーリングライトは、俺が帰宅して数分後に届いた。誰もいない時間帯しか選べないなら指定をしても意味が無い、と考えた結果向こうに任せる形になったが、結果として最高の形になった。明るいうちにライトを交換し、期待通りの性能を確認。これまでのものに比べて格段に明るくなったが、それはそれでそこまで明るい必要もないので、今は光量を落として使っている。
リモコンをベッドサイドに設置したので、寝る時はいちいちスイッチの所まで行く必要もないし、起きた時もすぐに明かりがつけられる。今の時期は5時でももう明るいから構わないのだが、これから秋になり冬になってくると、起きた時点では部屋が真っ暗で、手探りで財布やスマホを取る必要があった。今後はそんなことも気にしなくてよい訳だ。
まあ、前のシーリングだってリモコンは付属していたのだから、最初からベッドサイドに設置しておけば良かったのだが…。
LEDと比べて蛍光灯って、あんまり頻繁にオンオフしていると寿命が縮むイメージがあったからなあ…。
- 2023/08/27(日) 18:12:29|
- 日記のような戯言
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

押してくれとは言えないが